• WORKS
  • PROFILE
  • BLOG

2021.04

鉱車救出作業

機関車に引き続き鉱車も二両屋外へ搬出します。あと三両残りますが、申し訳ないがここで朽ちていくことに・・・。っていうか、すでに手遅れなんですけどね^^;

25Apr2021
  • 尾小屋鉱山資料館

バッテリー機関車救出大作戦

尾小屋鉱山資料館マインロード内に展示されているバッテリー機関車ですが、高湿度の中で三十年以上置かれています。過去に一度だけ塗装が更新されたと思っていますが、現在は見るも無惨な姿をさらしています。坑道での展示から屋外展示へ切り替えることを小松市へ提案し、このほど承認されましたので行動に移します。一切の費用面はすべてなつかしの尾小屋鉄道を守る会が負担しています。

17Apr2021

尾小屋鉄道廃線跡探訪

4月3日になつかしの尾小屋鉄道を守る会メンバー十六名で、尾小屋鉄道の廃線跡を歩きました。かつての沿線は桜が満開で、ハイキング気分で歩くことができました。今回の廃線跡巡りは後世に遺跡の場所を伝授するために行っています。

05Apr2021
  • 尾小屋鉄道
  • その他

なつかしの尾小屋鉄道を守る会

1977年3月19日をもって廃線となった尾小屋鉄道の車両の一部が小松市立ポッポ汽車展示館で静態保存されています。また、いしかわ子ども交流センター小松館なかよし鉄道として動態保存されている車両もあります。 弊会はこの二つの場所に於いて、動態保存支援ボランティアとして活動を行っています。弊会は会費制をとっており、公開している活動は会費でまかなわれています。

記事一覧

ポッポ汽車展示館|小松市ホームページ

尾小屋鉄道のおおまかな歴史は、次のファイルリンクをクリックしてください。

www.city.komatsu.lg.jp

尾小屋鉱山資料館|小松市ホームページ

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、5月6日まで、臨時休館といたします。ご了承ください。

www.city.komatsu.lg.jp

いしかわ子ども交流センター小松館

いしかわ子ども交流センター小松館Copyright © いしかわ子ども交流センター小松館. All Rights Reserved.

www.i-oyacomi.net

Copyright © 2025 なつかしの尾小屋鉄道を守る会.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう