キハ3近況キハ3の修復が約一ヶ月遅れています。5月4日(日)の尾小屋デーでの完成お披露目を目標としていましたが、6月8日(日)の尾小屋デーに変更とさせて頂きます。5月4日の尾小屋デーでは、下塗りである白色の姿でキハ3体験乗車を実施します。これはこれで貴重なシーンとなりますので、是非尾小屋へと足をお運び下さい。18Apr2025イベント情報小松市立ポッポ汽車展示館
2025年尾小屋デー小松市から新年度の尾小屋デーフライヤーが送られてきました。ポッポ汽車展示館の公開日は3年前から弊会と小松市との共催となり昨年からは公開日を尾小屋デーと名称変更しています。尾小屋鉱山の遺構をめぐるNPO法人カラミの街保存会の街歩きと尾小屋鉄道の車両と尾小屋鉱山のトロッコをイメージした鉱山電車の乗車ができます。新年度は11月の尾小屋デーを追加しましたので春夏秋の季節ごとの変化もお楽しみ頂けます。今年も小松駅からの無料送迎バスを運行しますのでフライヤーのQRコードを読み取ってバスの予約をお願いいたします。バスは予約無しでも乗車可能ですが、乗車が多数となると次のバスを待つことになります。予約しての乗車をお勧めします。24Mar2025イベント情報小松市立ポッポ汽車展示館
2025年度の尾小屋デー守る会が実施してきたポッポ汽車展示館での動態運転公開日は、昨年より「尾小屋デー」となりました。2023年から小松市との共催という形となり、いろいろな場面で市の協力を頂けるようになりました。新年度の尾小屋デーでは11月を追加することになりました。11月は尾小屋鉱山資料館の利用者が減少する事への歯止めとして、人気の上部軌道を稼動させます。寒冷期に入ることもあるため、キハ3のエンジン始動に負荷が大きくなるためキハ3体験乗車はお休みします。ポッポ汽車展示館では鉱山電車展示館本線の運行を随時行いますので、秋深まる尾小屋の景色をお楽しみください。キハ3体験乗車と鉱山電車展示館本線のご利用は無料です。上部軌道のみ鉱山資料館の入場券を購入いただくと...09Feb2025
キハ3修復作業キハ3の修復作業が8月13日から始まりました。今日は3回目の作業日となり、前後の腐食部の暴露が完了しました。8月24日の公開日では、雨天でない限り修復作業途中のキハ3を屋外展示します。遠州鉄道奥山線時代の塗装が見られるチャンスです。17Aug2024小松市立ポッポ汽車展示館
番外編JR氷見線伏木駅にある旧伏木ヤードが整理されるに伴い、留置されていた元ひたちなか海浜鉄道ケキ102(個人所有)の行き場がなくなりました。移転先がないか聞かれていましたが、このたび河北潟ホリ牧場さんが快く受けて下さりました。車両はホリ牧場直営の夢ミルク館付近に置かれ、車両を間近に見ることができます。カラーコーン内、車両内への立ち入りはできませんのでご注意ください。07Aug2024その他
6月23日の公開日大雨の中、来場頂きありがとうございました。大雨警報に切り替わるということで、13時30分に時間を縮めて閉会しました。キハ3体験乗車が41名、鉱山電車展示館本線が34名、鉱山電車上部軌道が45名のご利用がありました。次回の公開日は7月28日(日)です。23Jun2024
公開日日程のお知らせ22024年度ポッポ汽車展示館公開日のお知らせです。8月のキハ3体験乗車は、キハ3整備中ということでお休みさせて頂きます。鉱山電車展示館本線と上部軌道の運行は実施です。小松市が運行する無料送迎バスも昨年同様に運行します。(詳細は都度お知らせします)18Feb2024イベント情報小松市立ポッポ汽車展示館尾小屋鉱山電車
12月の活動日12月2日、3日の両日で活動を行いました。2日は鉱山電車展示館本線分岐二箇所の枕木四本の交換を行いました。九名の会員が集い、寒い中ではありますが和気あいあいと作業を進めました。今年の活動は3日をもって休眠となります。03Dec2023小松市立ポッポ汽車展示館尾小屋鉱山資料館
上部軌道車両整備今年度の公開日は終了しましたが、車両の整備は継続して行っています。大がかりな作業ができるので、今のうちに出来ることを進めておきます。上部軌道が運行開始となってから、一日あたりの走行キロは十キロを超えます。一回の走行は二百メートルで、乗客が多いと六十往復することもあります。動力車は2号機関車のみなので、故障した場合には運行中止となってしまいますから、メンテナンスはとても大切なのです。鉱山電車の車両(バッテリー機関車、鉱車)は軸箱にボールベアリングが使われています。大型の鉄道車両であればローラーベアリングなどが使われていますが、小型なのでボールベアリングで充分なのでしょう。ベアリング交換のためには軸箱を取り外すことから始めます。軸ばね、...22Oct2023尾小屋鉱山電車
10月1日の公開日今年度最後となる公開日となりました。たくさんの来訪者で賑わい、尾小屋が活気に溢れる一日となりました。キハ3体験乗車が141名、鉱山電車展示館本線が493名、鉱山電車上部軌道が161名のご利用がありました。これから守る会は車両の整備活動を行っていきます。季節は駆け足で冬へと向い、雪で閉ざされる日々を送ります。来年5月4日の公開日からスタートしますので、新年度の公開日もよろしくお願いいたします。03Oct2023イベント情報小松市立ポッポ汽車展示館